なんと、もう6月ですか。
冬休みに編み始めたマフラーは1月中には編みあがって、次にセーター編みはじめて冬には間に合わなかったけど4月には完成していたというのに。
今の派遣のシゴトが2月〜3月が一年の繁忙期で、けっこうな残業時間で稼がせていただいていたという事情もあり。いや在宅勤務でなかったらギブアップしてたかもしれないとさえ思うほどでしたわね。
それはさておき、今回のブログはTeacup掲示板の終了のお知らせです。
2022年8月1日(月)13:00 で終了とのことです。
掲示板なんて自分でも存在をわすれかけていたくらいですが、ここは自分がホームページはじめたときにまず交流ツールとして設置したものだったので、ちょっと名残惜しんでみようかと。
今までもホームページを改装したり構成かえたりを何度かしていて、そのたびにもう必要ないかなと思いつつ、残していました。
ホームページ自体も、ブログが普及しはじめてから更新もブログ主体になって、そちらにコメント機能があって交流もそちらが主体となり。
そして今はツイッタやインスタのようなSNSが主体になって、私も作品の画像をあげたり近況をお知らせしたりはそちらが先になり。
Annaworksはじめたのが2002年なので、20年間、お世話になりました。
ログをエクスポートする機能もなく、元々古い書き込みはどんどん消えていく仕様でもあったので、ログは保存しなくてもいいかなと。
というわけで、実はAnnaworksも今年で20周年なわけです。記念に何かしたりはしませんけども。これからもきまぐれ更新です。
で、せっかく書き込みしているので今年完成したマフラーとセーターをこちらでも紹介しておきます。
1月に完成したミニマフラー。幅約13p、長さ約90p。
2目ゴム編みで1目縞。前に編んだ一目縞のマフラーの応用のような感じ。
使用糸。上側の段染め糸が去年新しく買った糸で、下側の糸が段染の色に合った色の糸をウチの押入から掘り出したもの。
写真は青と赤がありますが、編んだのは青のみ。赤の方は色違いを作ろうかと思ってましたがまた別のものにします。
段染めの糸をお店で見つけてほぼ衝動買いだったのですが、1玉しか買わなかったのと編地が2目ゴム編みなので厚みが出る分、幅が細くなってしまい、少しでも幅と長さを出すべく両端にも無地部分をいくらか追加してこんなデザインになりました。
秋ごろにcreemaで販売開始しようかなと思ってるところ。
4月に完成したセーター。パピーのハスキーとウチにあった中細との組み合わせです。
途中経過は写真がたくさんあるので続きの方へ。
↓
続きを読む